今日はラウンドレッスンでした。場所は太平洋クラブ有馬コースです。
極寒ではありませんでしたが風が強く予想外の方向から吹いくるので状況的にはかなりタフでした。
H様はゴルフを始めて4か月目でラウンドも3回目の初心者ですがレッスンごとにショットの安定度も増し飛距離も伸びてきています。
テーマは100切りでしたが今回はあまりの風に翻弄されたことと後述するエラーにより達成することはできませんでした。
しかしH様いわく『前回よりスコアは悪かったですが今回の方が何倍も手応えがありました!』と喜んで頂きました。
今回悪かった原因は風の他にふたつありました。
ひとつめは『アドレスの傾き』です。
いつも『グリップとアドレスが基本です』と申し上げていますが今回はそれがはっきりと出ました。
しっかり打てるようになったきたせいでH様は『打ち気に逸って』しまい体重が左にかかり軸が傾いていました。そのせいで右に飛んだりダフッたりがありました。
今回は3名様のレッスンだったためH様に付きっ切りとはいかず私が側にいてそこを修正できた時はいい球が打てましたが、他の方についている時=一人で構えて打つ時はそのエラーが出てしまいスコアを崩す一因となっていました。
ふたつ目は『バンカーでの大叩き』です。
1回目と2回目のラウンドでは出せていたバンカーで今回は4打5打とかかることがありました。
原因は『慣れてきたから』です。1回目や2回目は初めてのことで訳が分からず思い切り振っていためとりあえず出せましたが慣れてくると今度は距離を合わせたいとかきちんと上げたいという思いが出てきて『思い切りの良いスウィング』ができなくなっていました。
そのため振り切ることができずすくうようなスウィングになってしまい大叩きしてしまいました。
H様をお乗せしていたのですが車中で『Ocean Clubに直行しエラーの原因を徹底的に修正して欲しい』という熱心さで帰店してすぐにレッスンさせて頂きました。
アドレスとテイクバックを修正しシミュレーションゴルフで直っていることを確認して終了しました。
やはり『熱意は何ものにも勝る。意志あるところ路は拓ける』ですね。
H様の次回ラウンドはお仕事関係の方とだそうで初めて私抜きで廻られます。
でも私はあまり心配していません。なぜならH様は『基本を徹底的に学ぶ』姿勢をお持ちだからです。
グリップとアドレスが基本であり基本こそが原点にして頂点です。
皆さんも早く100を切りたいと思われるのでしたら『基本を徹底的に学んで』ください。
自分に合ったグリップとアドレスが分からなければぜひ無料体験レッスンをお受けになってください。
あなただけのスウィングとクラブをお創りします。
Ocean Clubでは皆さんに分かりやすく『やってできることだけ』をお教えしています。
深田洋史 簡易プロフィール
職人歴:36年 レッスンプロ歴:15年
作ったクラブ:10,000本以上
ベストスコア:69(■ティー 6,788ヤード)
最小パット数:23(11:12)
#oceanclub
#クラフトマンゴルフショップ #ゴルフ #ゴルフレッスン #ゴルフショップ #ティーチングプロ #グリップ #正しいグリップ#メディア取材 #ゴルフ男子 #レッスンプロ #プロゴルファー #スライス #オーダーメイド #ゴルフクラブ #フック #ドライバー #アイアン #ウェッジ #100切り #原点にして頂点 #ゴルフの基本 #グリップ交換 #マンツーマンレッスン #ゴルフ練習場