初心者の方から一緒にラウンドする方について相談されることがあります。
その中で私が気になるのは『ヘタクソが上手い人と廻っちゃいけない』と言う方が多いことです。
初心者なんですからヘタクソで構わないと思います。場数を踏まないと上手くはなれません。
初心者同士で廻りたいという気持ちは分かりますがヘタクソこそ上級者と廻るべきなのです。
上級者のリズムを吸収しましょう。小技を見て真似しましょう。
そして何より上級者と廻ると自分の使える時間が増えることに気づきましょう。
1ホールに使える時間が10とした場合、4人で割ると一人当たり2,5になります。
でもヘタクソな方は3とか4使ってしまいます。
もしメンバー全員が同じレベルなら10でまとめないといけないところを12~16も使ってしまい後ろの組に迷惑をかけてしまいます。
一方で上級者と廻る場合上手い人は2,5ではなく1とか2しか使いません。
つまりあなた以外が上級者なら3人で3~6しか使わないためあなたは4くらい時間を使わせてもらえます。
同じレベルで廻ってバタバタして挙句の果てには後ろから追いかけられて焦るよりゆっくり時間を使わせてもらう方が良いでしょう?
だから初心者こそ上級者とラウンドすべきなのです。
本当に上手い人はあなたがヘタクソだからといって嫌な顔をしたりはしません。
マナーを守っていれば大丈夫です。
クラブを2~3本持って走っていれば『そんなに急がなくても大丈夫ですよ』と言ってくれるでしょう。
上級者も最初は初心者でした。
あなたが一生懸命やっていればきついことを言われたりしないでしょう。
だって自分にも覚えがありますから。
怖がらずに上級者とラウンドしてください。
どんどん飛び込んでいけば新しいステージに入っていけますよ。
Ocean Clubでは皆さんに分かりやすく『やってできることだけ』をお教えしています。
深田洋史 簡易プロフィール
職人歴:36年 レッスンプロ歴:15年
作ったクラブ:10,000本以上
ベストスコア:69(■ティー 6,788ヤード)
最小パット数:23(11:12)
#oceanclub
#クラフトマンゴルフショップ #ゴルフ #ゴルフレッスン #ゴルフショップ #ティーチングプロ #グリップ #正しいグリップ#メディア取材 #ゴルフ男子 #レッスンプロ #プロゴルファー #スライス #オーダーメイド #ゴルフクラブ #フック #ドライバー #アイアン #ウェッジ #100切り #原点にして頂点 #ゴルフの基本 #グリップ交換 #マンツーマンレッスン #ゴルフ練習場