100切り最短記録

Ocean Clubでレッスンを受けて100を切られた方の最短記録です。

この方たちがどれくらいのペースで練習されたのか?

どのような内容を重点的にレッスンさせて頂いたのかをお伝えします。

 

未経験者の部(Ocean Clubで初めてクラブを握った方)

 

男性:O様(40代)初ラウンドのスコア 124

かかった日数:109日 3ラウンド目

スコア   :48:50‐98 (OB4回)

場所    :太平洋クラブ有馬コース

練習頻度

週2回のレッスン 週1回の自主練 2か月に3回のラウンドレッスン

練習内容

グリップとアドレスのチェック テイクバックでの脱力 自分基準の構築

 

女性:C様(40代)初ラウンドのスコア 136

かかった日数:8ヶ月 9ラウンド目

スコア   :47:48‐95 (OB0回)

場所    :三木よかわカントリー俱楽部 中⇒西コース

練習頻度

週1回のレッスン 週1回の自主練 2か月に3回のラウンドレッスン

練習内容

グリップとアドレスのチェック 飛距離アップのための右手の使い方

自分基準の構築

 

キャリア2年以内の部

 

男性:S様 (30代)ご入会前のアベレージ115~120(ベスト107)

かかった日数:47日 3ラウンド目

スコア   :49:50‐99 (OB2回)

場所    :三木よかわカントリー俱楽部 西⇒東コース

練習頻度:短期集中コース(詳しくはクリックしてください)

週2回のレッスン  1か月に2回のラウンドレッスン

練習内容

グリップとアドレスのチェック テイクバックでの脱力 自分基準の構築

徹底的な転がすアプローチの強化(ピッチエンドラン)

 

キャリア2年以上の部

 

男性:M様 (80代)ご入会前のアベレージ105~110(ベスト101)

かかった日数 :3ヶ月 2ラウンド目

スコア    :49:50‐99 (OB2回)

達成したコース:芦屋カンツリー俱楽部

練習頻度

月2回のレッスン  100切り前にラウンドレッスン

練習内容

グリップとアドレスのチェック テイクバックでの脱力 自分基準の構築

飛距離アップのための右手の使い方

 

女性:T様(40代) ご入会前のアベレージ100代(ベスト102)

かかった日数 :2ヶ月 3ラウンド目

スコア    :46:47‐93 (OB1回)

達成したコース:西宮高原カントリー俱楽部

練習頻度

月2回のレッスン  100切り前にラウンドレッスン

練習内容

グリップとアドレスのチェック  自分基準の構築

飛距離アップのための右手の使い方 バンカーショットの強化

 

 

こんな実績もOcean Clubにはございます。
100切りを目指す皆さま。
ぜひ一度無料体験レッスンをお受けになってみてください。
新しい景色を見て頂けると思いますよ。

 

 

#oceanclub
#クラフトマンゴルフショップ #ゴルフ #ゴルフレッスン #ゴルフショップ #ティーチングプロ #グリップ #正しいグリップ#メディア取材 #ゴルフ男子 #レッスンプロ #プロゴルファー #スライス #オーダーメイド #ゴルフクラブ #フック #ドライバー #アイアン #ウェッジ #100切り #原点にして頂点 #ゴルフの基本 #グリップ交換 #マンツーマンレッスン #ゴルフ練習場

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です